コーヒーの達人への道
2025年5月下旬号 No.540
“ コーヒーの値上がりが止まらない!? ”ゴールデンウィークも終わり、気がつけば季節は初夏の入り口。
朝晩の寒暖差や前日との気温差が激しいこの時期は、体調を崩しやすく、「五月病」も出てきやすい季節です。 服装選びも難しく、薄着で出かけたら肌寒かったり、昨日は暖房、今日は冷房……なんてことも。皆さん、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
そんな中、気温によって飲みたくなるコーヒーも変わりますよね。暑い日はアイスコーヒーが沁みますし、少し肌寒い日にはやっぱりホットが恋しくなります。
値上げラッシュにコーヒー好きもため息?
最近、コンビニをはじめとしたコーヒーの値上げが続いています。これは一時的なものではなく、世界的な事情が複雑に絡み合った結果でもあります。
コーヒーの値上げには色々な要因がありますが、コーヒーに直接関係なさそうなウクライナとロシアの戦争もあります。 小麦の供給問題が話題になりましたが、実はロシアからの化学肥料もコーヒー生産にとっては非常に重要です。 ロシアへの経済制裁により肥料の供給不安が広がり、主要生産国ブラジルの生産コストが上昇。 さらに、それを見越した投資家がコーヒーを先物取引で買い始め、価格が一気に高騰する場面もありました。
また気候変動の影響も無視できません。ブラジルで霜害が発生し、生産量が減るのではとの観測が出たり、ロブスタ種の主要産地であるベトナムで干ばつによりコーヒーの木が枯れる被害も発生。 加えて、ドリアンの高騰により、中国向けにドリアンへの転作が進むなど、生産量にも大きな影響が出ています。
もうひとつ見逃せないのが、生産国の経済発展です。これまで良質なコーヒーは輸出用でしたが、国が豊かになると、自国でコーヒーを消費するようになります。
中でも大きな要因は中国におけるコーヒー消費の伸びです。今まで中国では、コーヒーはあまり一般的な飲み物ではありませんでした。 しかしここ10年で様子は一変。都市部の若者たちを中心に、スタイリッシュなカフェ文化が急拡大しています。 スターバックス風のコーヒーチェーンが続々と登場し、中国のコーヒー消費はこの10年で150%増加したと言われています。
中国国内で唯一のコーヒー生産地・雲南省では、いち早くコーヒーの栽培をはじめた農家が大成功をおさめ、プール付きの宮殿のような豪邸を建てたという話も。
今までコーヒーの「消費大国」は北欧と言われてきましたが、これからは生産国や、中国などの経済大国へ移り変わっていくのかもしれません。
このような世界的な動きに加え、輸送コストの上昇、円安の影響も大きく価格の上昇に拍車をかけています。「美味しいコーヒーを、手軽な価格で楽しみたい」 そんな思いはコーヒー好きにとって切実な願いですが、しばらくは難しい時期が続きそうです。
厳しい現実がある一方で、コーヒーは私たちの生活に欠かせない存在です。 価格が上がっても、美味しさや香りに癒されるひとときは、きっと何にも代えがたいもの。 季節の変わり目で体調も気分もゆらぎやすい今だからこそ、一杯のコーヒーで、心と体をほっとさせてみてはいかがでしょうか?
新鮮で美味しいコーヒーはこちらからお求め下さい。
便利な100gパックの美味しいコーヒーはこちらからどうぞ!
2025年5月上旬号 No.539
“ 大阪万博で世界のコーヒーを楽しもう! ”今年のゴールデンウィークは、前半と後半に分かれる形となりました。前半は飛び石連休のため、学校や仕事が通常通りの方も多いようです。 そのため、後半の3日~6日にお出かけされる方が多いのではないでしょうか。今のところ天気もまずまずで、行楽日和が期待できそうです。
さて、先月中旬から開幕した「大阪・関西万博」。開幕直後には待ち時間の長さなど、いくつかの課題が報道されましたが、現在では来場者数も増えてきているようです。 ただし、報道されている来場者数には、会場内で色々な設備、作業に従事する通行証を持った関係者も含まれているとのこと。実際の一般来場者数は少し異なるかもしれません。
それでも、既に会場を訪れた方の体験談がネット上に数多く紹介されています。 各国のパビリオンでは、その国のコーヒーが楽しめるスポットも多く、コーヒー好きにはとても興味深い内容になっているようです。
■大阪万博で飲める世界のコーヒーまとめ
https://treasuretrove4.com/osaka_expo_coffee/
記事によると現在14のパビリオンで、その国自慢のコーヒーを飲むことができます。 例えば、ブルンジ共和国では、現地のお兄さんが「おいしいコーヒーの歌」を歌ってくれるというユニークな演出もあります。 香りが良く、すっきりとした味わいのコーヒーにカヌレ付きのパフェのようなドリンクもおすすめのようです。
他にも、ウガンダ館でコーヒーのおいしさに目覚めた方や、シンガポール館のカフェラテを絶賛する声も。 シンガポール館(セービングゾーンS11)は、予約不要でほぼ並ばずに入場可能です。展示も素敵で、ビュッフェでは軽食も楽しめるため、とてもおすすめです。スタッフのお姉さんも優しい!
一番お手頃なのは、オーストラリア館のコーヒー。館外にあるためアクセスしやすく、価格は平均550円程度とリーズナブルです。 また、コロンビア館やブラジル館、インドネシア館、そしてエチオピア館といった、コーヒーの名産地の味を楽しめるパビリオンも充実しています。 特にエチオピア館では、本格的な「コーヒーセレモニー」が体験でき、その場で焙煎・抽出されるコーヒーの香りと味わいは格別だとか。
さらに、カルダモンやショウガが入ったスパイスコーヒーを楽しめるサウジアラビア館・オマーン館や、コーヒー消費が多い北欧諸国(ノルウェー、ドイツ、イギリス)、エスプレッソの本場イタリア館なども見逃せません。
このように、世界各国のコーヒーを一度に、しかも日本国内で楽しめる機会はなかなかありません。開幕前には様々な意見もありましたが、実際に足を運べば、多彩な体験にきっと驚かされるはずです。
ゴールデンウィーク、お出かけの予定がある方も、ご自宅でゆっくり過ごされる方も、どうぞおいしいコーヒーとともに素敵な時間をお過ごしください。
新鮮で美味しいコーヒーはこちらからお求め下さい。
便利な100gパックの美味しいコーヒーはこちらからどうぞ!
最近のバックナンバー
- 2025/04/15
- “ コーヒー2050問題が解決するか?その2 ”
- 2025/04/01
- “ コーヒー2050問題が解決するか? ”
- 2025/03/15
- “ カフェインに殺虫効果?驚きの研究結果 ”
- 2025/03/01
- “ NHKのトリセツでコーヒーの回視ましたか? ”
- 2025/02/15
- “ コーヒー購入の1位は神戸市! ”
- 2025/02/01
- “ コーヒーの種類とタイミングで変わる驚きの影響! ”
- 2025/01/15
- “ 首から上の健康もコーヒーで! ”
- 2025/01/01
- “ 美味しいコーヒーのために ”
- 2024/12/15
- “ あなたの傍にコーヒーを ”
- 2024/12/01
- “ コーヒー価格の行方 ”
- 2024/11/15
- “ おばあちゃんの味コーヒー大流行! ”
- 2024/11/01
- “ 食べても楽しめるドライフルーツ入りコーヒー! ”
- 2024/10/15
- “ 関東地方と関西地方のコーヒー飲用の趣向の違い ”
- 2024/10/01
- “ 10月1日はコーヒーの日! コーヒーを飲もう! ”
- 2024/09/15
- “ スポーツの秋が来た! コーヒーを飲もう! ”
- 2024/09/01
- “ アルツハイマー予防にブラックコーヒーを1日3杯! ”
- 2024/08/15
- “ 消臭剤としてもすごいパワーのコーヒー!再利用しなきゃ損! ”
- 2024/08/01
- “ 水出しアイスコーヒーをひと手間で美味しく! ”
- 2024/07/15
- “ デスクワークの人はコーヒーを飲んで! ”
- 2024/07/01
- “ うつ病予防にコーヒーはブラックで! ”
- 2024/06/15
- “ 日本国内でもコーヒーを栽培 ”
- 2024/06/01
- “ コーヒーは香りだけでも効果あり!! ”
- 2024/05/15
- “ コーヒーも気候変動の影響を受けています ”
- 2024/05/01
- “ 涼しさも感じられる氷出しコーヒー ”
- 2024/04/15
- “ そろそろアイスコーヒーも出番ですね ”
- 2024/04/01
- “ 毎日飲むコーヒーのカフェイン量は? ”
- 2024/03/15
- “ 疲れた時にはやっぱりコーヒー! ”
- 2024/03/01
- “ 愛煙家はコーヒーもお好き! ”
- 2024/02/15
- “ コーヒー購入日本1は大津市、喫茶代金日本1は岐阜市 ”
- 2024/02/01
- “ コーヒーグラウンズの利用法 ”
- 2024/01/15
- “ コーヒーの話題を2件 ”
- 2024/01/01
- “ コーヒーの焙煎度に合わせたお菓子 ”
- 2023/12/15
- “ コーヒーを飲むと良いことがいっぱい! ”
- 2023/12/01
- “ 有酸素運動の30分前にコーヒーを飲もう! ”
- 2023/11/15
- “ カフェインは少ない方、多い方?どちらが好き? ”
- 2023/11/01
- “ あと2杯コーヒーを飲もう! ”
- 2023/10/15
- “ 環境に配慮してコーヒーを楽しもう! ”
- 2023/10/01
- “ 10月1日はコーヒーの日 ”
- 2023/09/15
- “ 秋の朝はコーヒーで気分すっきり! ”
- 2023/09/01
- “ コーヒーかす活用法の決定打?! ”
- 2023/08/15
- “ 朝のスタートはコーヒーから! ”
- 2023/08/01
- “ 気分転換はやはりコーヒーで! ”
- 2023/07/15
- “ 1杯出しのコーヒーバッグ用スタンド ”
- 2023/07/01
- “ 1杯出しのアイスコーヒー ”
- 2023/06/15
- “ 牧野富太郎はコーヒー好き ”
- 2023/06/01
- “ 奇想天外 ウィンナーコーヒーピザ? ”
- 2023/05/15
- “ 大津市民はパンとコーヒーが好き! ”
- 2023/05/01
- “ 4月20日はコーヒー牛乳の日でした。 ”
- 2023/04/15
- “ 嗅覚を鍛えて美味しいコーヒーをいつまでも! ”
- 2023/04/01
- “ コーヒーはそのままが一番! ”
- 2023/03/15
- “ マジックコーヒー、日本でも流行る? ”
- 2023/03/01
- “ 朝のコーヒーは何時が効果的? ”
- 2023/02/15
- “ 喫茶代金支出 岐阜市が3年連続全国1位! ”
- 2023/02/01
- “ 抽出器具にこだわるならコーヒーはなおさら!! ”
- 2023/01/15
- “ 残った粒あんやきな粉をコーヒーに活用! ”
- 2023/01/01
- “ コーヒーを飲みながらコーヒーの本を読む! ”
- 2022/12/15
- “ 年末には抽出器具も大掃除!”
- 2022/12/01
- “ コーヒーは高血圧にも有効! ”
- 2022/11/15
- “ 甘いあんとコーヒー ”
- 2022/11/01
- “ 芸術の秋はコーヒーがおいしい ”
- 2022/10/15
- “ コーヒーカップを考える ”
- 2022/10/01
- “ コーヒーを飲んだ後もSDGsに配慮しよう! ”
- 2022/09/15
- “ 防災の備蓄食料にコーヒーもお忘れなく! ”
- 2022/09/01
- “ いよいよ、ホットコーヒーが美味しい季節です! ”
- 2022/08/15
- “ お昼寝前のホットコーヒーでQOL向上! ”
- 2022/08/01
- “ 今話題の牛乳出しコーヒーを作ろう! ”
- 2022/07/15
- “ アイスコーヒー氷で冷たくて濃いアイスコーヒー ”
- 2022/07/01
- “ 自分好みにあった水出しアイスコーヒーを作ろう! ”
- 2022/06/15
- “ 梅雨はプロテイン・アイスコーヒーで乗り切ろう! ”
- 2022/06/01
- “ マイボールでアイスコーヒー ”
- 2022/05/15
- “ アイスコーヒーで作る和風スイーツ ”
- 2022/05/01
- “ 急な寒い日には、アイスコーヒーで作る簡単カフェオレ ”
- 2022/04/15
- “ シュワシュワ発泡アイスコーヒー! ”
- 2022/04/01
- “ 喫茶店は安らぎの場所! ”
- 2022/03/15
- “ 自家製コーヒーリキュールに挑戦! ”
- 2022/03/01
- “ 抽出後のコーヒーかすの上手な乾燥方法! ”
- 2022/02/15
- “ 寒い日にコーヒーぜんざいはいかが? ”
- 2022/02/01
- “ 自宅でできるスパイスコーヒー ”
- 2022/01/15
- “ コーヒーかすも無駄なく SDGs ”
- 2022/01/01
- “ 今年はフィーカで素敵な1年に!! ”
- 2021/12/15
- “ 中米産のコーヒーを飲んで!! ”
- 2021/12/01
- “ 細胞培養コーヒーの登場!! ”
- 2021/11/15
- “ 秋冬の憂鬱はコーヒーで改善!! ”
- 2021/11/01
- “ 手軽&本格 コーヒーバッグのススメ!! ”
- 2021/10/15
- “ ブラジルのコーヒーの木に霜害 ”
- 2021/10/01
- “ クロワッサンとコーヒーと! ”
- 2021/09/15
- “ 秋です。美味しいコーヒーを! ”
- 2021/09/01
- “ 値上げの自衛にはコーヒーは冷凍 ”
- 2021/08/15
- “ 新型コロナにもコーヒーは効果がある! ”
- 2021/08/01
- “ ブラジルでコーヒーの木に霜害 ”
- 2021/07/15
- “ コーヒーゼリーを作ろう!続 ”
- 2021/07/01
- “ コーヒーゼリーを作ろう! ”
- 2021/06/15
- “ 今の時期はホットもアイスも準備して! ”
- 2021/06/01
- “ コーヒーと他の物との組み合わせは? ”
- 2021/05/15
- “ アイスコーヒーの季節到来! ”
- 2021/05/01
- “ コーヒーの新しい品種発見 ”
- 2021/04/15
- “ 高齢者は1日2杯のコーヒーを! ”
- 2021/04/01
- “ コーヒー値上がりの可能性? ”
- 2021/03/15
- “ コーヒーのかすの処理 ”
- 2021/03/01
- “ コーヒーの抽出器具 ”
- 2021/02/15
- “ コーヒーかすの意外な使い方 ”
- 2021/02/01
- “ お家飲みのコーヒーはコーヒーメールで! ”
- 2021/01/15
- “ ブルーマウンテンコーヒーをどうぞ! ”
- 2021/01/01
- “ 能率アップのためにはコーヒーを飲んでからのお昼寝 ”
- 2020/11/15
- “ 小学生の入試にコーヒーの味についての質問? ”
- 2020/11/01
- “ テレワークの時にもコーヒーを忘れずに ”
- 2020/11/15
- “ 寒くなる時季の飲み物にコーヒーを選ぶ人が多い ”
- 2020/11/01
- “ おうちコーヒー楽しんでいますか? ”
- 2020/10/15
- “ 秋の夜長はコーヒーを飲みながら!! ”
- 2020/10/01
- “ クラシック音楽を聴きながらコーヒーを飲もう!! ”
- 2020/09/15
- “ コーヒーを持って公園に行こう! ”
- 2020/09/01
- “ スパイスを使ってモロッコ風のオリジナルコーヒーを飲もう ”
- 2020/08/15
- “ 焙煎したてを100gの少量パックなのでいつも新鮮 ”
- 2020/08/01
- “ 中高年の女性は毎日緑茶とコーヒーを2杯以上飲もう! ”
- 2020/07/15
- “アイスコーヒーでブラックビール?? ”
- 2020/07/01
- “ コーヒーはブラックの方が・・・ ”
- 2020/06/15
- “ 蒸し暑い時には水出しコーヒー ”
- 2020/06/01
- “ カフェインレスもどうぞ!! ”
- 2020/05/15
- “ そろそろ水出しコーヒーを!! ”
- 2020/05/01
- “ こんな時こそハンドドリップ ”
- 2020/04/15
- “ コーヒーフィルターでマスクを作ろう! ”
- 2020/04/01
- “ コーヒーアレンジのトレンド ”
- 2020/03/15
- “ コーヒーにはハチミツを! ”
- 2020/03/01
- “ 自宅勤務にはスパイスコーヒーで気分転換 ”
- 2020/02/15
- “ コーヒーを飲んだ後も、環境に配慮 ”
- 2020/02/01
- “ コーヒーを最大限美味しく味わうのなら・・・ ”
- 2020/01/15
- “ コーヒーを飲みながら今年の計画を! ”
- 2020/01/01
- “ 今年もおいしいコーヒーを飲んで元気に! ”
- 2019/12/15
- “ 環境にやさしいことは大事! ”
- 2019/12/01
- “ 基本を忠実に心を込めてコーヒーを淹れよう! ”
- 2019/11/15
- “ コーヒーで美と若さを! その2 ”
- 2019/11/01
- “ コーヒーで美と若さを! その1 ”
- 2019/10/15
- “ 緑茶コーヒーでダイエット? ”
- 2019/10/01
- “ 10月1日はコーヒーの日 ”
- 2019/09/15
- “ SCAJ スペシャルティコーヒー イベント 開催 ”
- 2019/09/01
- “ コーヒーの飲用動向調査から! ”
- 2019/08/15
- “ コーヒーを飲んだらお水も飲もう ”
- 2019/08/01
- “ コーヒー農園も観光名所になれる?! ”
- 2019/07/15
- “ コーヒーの需要動向調査の結果 ”
- 2019/07/01
- “ タピオカアイスコーヒーを作ろう!! ”
- 2019/06/15
- “ アイスコーヒーは作り置きしておこう!! ”
- 2019/06/01
- “ 「人生を変えるコーヒーの飲み方」より ”
- 2019/05/15
- “ホットでもアイスでも美味しいコーヒーを!! ”
- 2019/05/01
- “ そろそろアイスコーヒーの準備を! ”
- 2019/04/15
- “ 喫茶店をごひいきに! ”
- 2019/04/01
- “ コーヒーを差し上げるなら美味しいコーヒーを! ”
- 2019/03/15
- “ コーヒーを飲んで春からいいスタートを!! ”
- 2019/03/01
- “ この時期はホットもアイスも両方楽しむ! ”
- 2019/02/15
- “ 節分にコーヒー豆撒き ”
- 2019/02/01
- “ バレンタインチョコとコーヒー ”
- 2019/01/15
- “ コーヒー + XXX? ”
- 2019/01/01
- “ コーヒー飲むのもTPOを考えて! ”
- 2018/12/15
- “ コーヒーもロボットで・・・ ”
- 2018/12/01
- “ コーヒーのスニーカー? ”
- 2018/11/15
- “ 今年の新豆 サフラ・ノヴァを飲もう! ”
- 2018/11/01
- “ 健康に美味しいコーヒーを飲もう! ”
- 2018/10/15
- “ エメラルドマウンテンフェアー近し! ”
- 2018/10/01
- “ コーヒーは心を込めて・・・・・ ”
- 2018/09/15
- “ コーラやビールにコーヒー? ”
- 2018/09/01
- “ コーヒーの話のアニメ本と本格派の本 ”
- 2018/08/15
- “ カフェオレも水出しで! ”
- 2018/08/01
- “ アイスコーヒーで夏を乗り切ろう! ”
- 2018/07/15
- “ 地球環境にも配慮を! ”
- 2018/07/01
- “ コーヒー牛乳も美味しい! ”
- 2018/06/15
- “ 梅雨時はホットの方が体にGOOD! ”
- 2018/06/01
- “ この夏のアイスコーヒー ”
- 2018/05/15
- “ コーヒーもロボットにお任せ ”
- 2018/05/01
- “ アイスコーヒーの美味しい季節がやってきました! ”
- 2018/04/15
- “ コーヒー好きはブラックでとばかりは・・・ ”
- 2018/04/01
- “ コーヒーでパーキンソン病を早期発見 ”
- 2018/03/15
- “ 名古屋弁コーヒーバッグ新発売 ”
- 2018/03/01
- “ ポットでホットコーヒーを ”
- 2018/02/15
- “ コーヒーと他の飲み物とのコラボ ”
- 2018/02/01
- “ バレンタインデーのチョコにはコーヒーを ”
- 2018/01/15
- “ ホットコーヒーの紙コップ ”
- 2018/01/01
- “ 美味しいコーヒー探しの一年に! ”
- 2017/12/15
- “ クリスマスと新年に飲むコーヒー ”
- 2017/12/01
- “ コーヒーでバスを走らせる ”
- 2017/11/15
- “ 「コーヒーはただ飲むだけでなく・・・」 ”
- 2017/11/01
- “ 美味しいコーヒーは細口ポットから! ”
- 2017/10/15
- “ 美味しいコーヒーを誰かと! ”
- 2017/10/01
- “ 10月1日はコーヒーの日 ”
- 2017/09/15
- “ SCAJ ワールド スペシャルティーコーヒー カンファレンス ”
- 2017/09/01
- “ コーヒーと甘みの感じ方 ”
- 2017/08/15
- “ 水出しコーヒー売れてます!! ”
- 2017/08/01
- “ 暑いときにはホットもいいですよ!! ”
- 2017/07/15
- “ 簡単かき氷で夏でも涼しさを!! ”
- 2017/07/01
- “ 梅雨は水出しアイスコーヒーですっきり!! ”
- 2017/06/15
- “ ペットボトルのコーヒー飲料 ”
- 2017/06/01
- “ 水出しアイスコーヒーの季節到来!! ”
- 2017/05/15
- “ カフェバッグ・アイスコーヒータイプの楽しみ方! ”
- 2017/05/01
- “ カフェバッグにアイスコーヒータイプ登場! ”
- 2017/04/15
- “ コーヒーの歴史を知ってコーヒーを飲みましょう! ”
- 2017/04/01
- “ カフェイン摂取はコーヒーを飲んでネ ”
- 2017/03/15
- “ コーヒーでキノコの栽培 ”
- 2017/03/01
- “ 1杯のコーヒーから ”
- 2017/02/15
- “ コーヒーの抽出器具も進化 ”
- 2017/02/01
- “ コーヒーの消臭効果意外な使い道 ”
- 2017/01/15
- “ 甘みを加えてコーヒーブレイク ”
- 2017/01/01
- “ コーヒーを飲んで良い一年を ”
メールマガジン登録・解除
是非、ご登録ください。登録の方
解除の方
お問合せ先
ご意見・ご感想・ご要望はこちらへ〒465-0997
名古屋市千種区千種二丁目16番17号
電話(052)741−3066
企画編集・執筆 営業部 コーヒーの達人への道係
E-mail:ccs6363@ccscoffee.co.jp