HOME >> コーヒーの達人への道

コーヒーの達人への道

2025年10月上旬号 No.549

“ コーヒーの4thウェーブが来る? ”

さすがにお彼岸に入ってから一気に気温が下がり、過ごしやすくなりました。 昔から「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが、本当に涼しくなりました。人も動物も植物も、猛暑から解放されてほっとしていることでしょう。

さて、10月1日は「国際コーヒーの日」です。しかし、昨今のコーヒー価格の値上りには驚かされます。 8月の消費者物価指数によると、コーヒーの価格は前年同月比で47.6%上昇。コーヒー豆の価格は5年前と比べて約2.5倍にもなっています。

ニューヨークの先物市場で取引されているコーヒー生豆の価格は、2020年と比べて3~4倍に高騰。 消費量が世界的に増える一方、供給は横ばい、加えて気候変動による不作や円安の影響もあり、今後しばらくは日本でコーヒーが安くなる見込みはほとんどないと言われています。

現在、喫茶店のコーヒーは1杯500円程度ですが、これ以上高くなると「気軽にコーヒー1杯」とはいかなくなるかも知れません。 秋の夜長においしいコーヒーを飲みながらくつろぐことが難しくなるのでしょうか。

とは言え、自宅で淹れたコーヒーはお店より安価で、何よりご自身の気持ちも一緒に抽出されているからこそ、格別なおいしさを感じることができます。 もちろん、そのためには良い豆を選ぶことが大前提ですが。

近年、コーヒー文化の発祥地の一つポートランドでは「サードウェーブ」を超えて「フォースウェーブ」と呼ばれる新しい潮流が注目されています。 これは、移民の子世代が自身のルーツに基づき、独自のコーヒー文化を発信する動きです。

特に人気なのが「ポートランド・カ・フェ」。日本でも一時期流行したベトナムコーヒーをベースにしていますが、従来のようにロブスタ種とコンデンスミルクを合わせるのではなく、生産者から直接買い付けた中部高地産のロブスタ種とアラビカ種のスペシャルグレードを使用。 焙煎から抽出まで一人で手掛け、本場ベトナムの豊かな風味を伝えています。

もちろん、日本で親しまれているコンデンスミルク入りの濃厚なベトナムコーヒーも健在で、スイーツのような味わいが楽しめます。 他にもオリジナルブレンドやアレンジコーヒーなどが人気を集めています。

涼しくなり、ますますコーヒーの美味しさが際立つ季節です。ホットでもアイスでも、焙煎したての香り高いコーヒーをぜひお楽しみください。
便利な100gパックの美味しいコーヒーはこちらからどうぞ!

最近のバックナンバー

2025/09/15
2025/09/01
2025/08/15
2025/08/01
2025/07/15
2025/07/01
2025/06/15
2025/06/01
2025/05/15
2025/05/01
2025/04/15
2025/04/01
2025/03/15
2025/03/01
2025/02/15
2025/02/01
2025/01/15
2025/01/01
2024/12/15
2024/12/01
2024/11/15
2024/11/01
2024/10/15
2024/10/01
2024/09/15
2024/09/01
2024/08/15
2024/08/01
2024/07/15
2024/07/01
2024/06/15
2024/06/01
2024/05/15
2024/05/01
2024/04/15
2024/04/01
2024/03/15
2024/03/01
2024/02/15
2024/02/01
2024/01/15
2024/01/01
2023/12/15
2023/12/01
2023/11/15
2023/11/01
2023/10/15
2023/10/01
2023/09/15
2023/09/01
2023/08/15
2023/08/01
2023/07/15
2023/07/01
2023/06/15
2023/06/01
2023/05/15
2023/05/01
2023/04/15
2023/04/01
2023/03/15
2023/03/01
2023/02/15
2023/02/01
2023/01/15
2023/01/01
2022/12/15
2022/12/01
2022/11/15
2022/11/01
2022/10/15
2022/10/01
2022/09/15
2022/09/01
2022/08/15
2022/08/01
2022/07/15
2022/07/01
2022/06/15
2022/06/01
2022/05/15
2022/05/01
2022/04/15
2022/04/01
2022/03/15
2022/03/01
2022/02/15
2022/02/01
2022/01/15
2022/01/01
2021/12/15
2021/12/01
2021/11/15
2021/11/01
2021/10/15
2021/10/01
2021/09/15
2021/09/01
2021/08/15
2021/08/01
2021/07/15
2021/07/01
2021/06/15
2021/06/01
2021/05/15
2021/05/01
2021/04/15
2021/04/01
2021/03/15
2021/03/01
2021/02/15
2021/02/01
2021/01/15
2021/01/01
2020/11/15
2020/11/01
2020/11/15
2020/11/01
2020/10/15
2020/10/01
2020/09/15
2020/09/01
2020/08/15
2020/08/01
2020/07/15
2020/07/01
2020/06/15
2020/06/01
2020/05/15
2020/05/01
2020/04/15
2020/04/01
2020/03/15
2020/03/01
2020/02/15
2020/02/01
2020/01/15
2020/01/01
2019/12/15
2019/12/01
2019/11/15
2019/11/01
2019/10/15
2019/10/01
2019/09/15
2019/09/01
2019/08/15
2019/08/01
2019/07/15
2019/07/01
2019/06/15
2019/06/01
2019/05/15
2019/05/01
2019/04/15
2019/04/01
2019/03/15
2019/03/01
2019/02/15
2019/02/01
2019/01/15
2019/01/01
2018/12/15
2018/12/01
2018/11/15
2018/11/01
2018/10/15
2018/10/01
2018/09/15
2018/09/01
2018/08/15
2018/08/01
2018/07/15
2018/07/01
2018/06/15
2018/06/01
2018/05/15
2018/05/01
2018/04/15
2018/04/01
2018/03/15
2018/03/01
2018/02/15
2018/02/01
2018/01/15
2018/01/01
2017/12/15
2017/12/01
2017/11/15
2017/11/01
2017/10/15
2017/10/01
2017/09/15
2017/09/01
2017/08/15
2017/08/01
2017/07/15
2017/07/01
2017/06/15
2017/06/01
2017/05/15
2017/05/01
2017/04/15
2017/04/01
2017/03/15
2017/03/01
2017/02/15
2017/02/01
2017/01/15
2017/01/01

メールマガジン登録・解除

是非、ご登録ください。
登録の方
メールアドレス(半角)を入力し、「登録」を押してください


解除の方
メールアドレス(半角)を入力し、「解除」を押してください


お問合せ先

ご意見・ご感想・ご要望はこちらへ

〒465-0997
名古屋市千種区千種二丁目16番17号
電話(052)741−3066

企画編集・執筆 営業部 コーヒーの達人への道係
E-mail:
ccs6363@ccscoffee.co.jp